前に「日本のiPadでも海外に持って行けば現地SIMが使える」という噂やサイトがあったのですが現物を見ていない自分としては半信半疑。
数日前にSIMフリーを売りに来たお客様から譲ってもらったAT&TのプリペイドSIMを頂戴いたしましたのでいざ実験です!
実験に使ったのはau版 iPad mini 64GB WiFi+Cellular
もちろんいたって普通のド・ノーマルで脱獄とかもしてません。
auモデルにauのSIMを入れてみました(mini用ではなくiPhone5のSIM)

当たり前に電波を拾います。
で、ソフトバンクSIMです

ま、期待通りの挙動です。
これで認識しちゃったら普通のSIMフリーですから。
最後にAT&T

あれ?(笑)
普通であればアクティベーションを要求するのですが何事もなく認識しました。
もちろんあちらの国の電波なので「圏外」のままです。
その国によって通信速度や金額は違うかもしれませんが、iPadに現地のSIMカードを入れて通信ができちゃいます。
少なくとも海外パケホよりは確実に安いのではないでしょうか。
日本国内ではWiFiでしか使えない未契約のiPad Cellularも海外に持って行けばSIMフリーとしてつかえるんです。
もちろん利用制限がかかってしまっても購入したキャリアに限って利用制限がかかるだけなので海外のキャリアでは全く関係ありません。
安く手に入れて海外に持っていってみませんか